中学生にアスミールが効果的?実際に期待できる効果を徹底検証!

成長応援飲料で人気アスミールですが、成長期の中学生に摂取させても身長を伸ばす効果が期待できるのでしょうか。
中学生の時期にアスミールを摂取することで、実際に期待できる身長を伸ばす効果を徹底検証。
子供の成長には個人差があると言われていますが、アスミールが中学生の身長の伸びをサポートするサプリなのかを解説します。
目次
成長応援飲料のアスミールはどのような特徴のある身長サプリなのか?
小倉優子さんがイメージキャラクターを務めていることでも、話題の成長応援飲料のアスミール。
ロート製薬のセノビックと比較すると、同じような年齢の子供を対象にしていますが、若干勢いがない印象も。
しかしアスミールにはセノビックとは異なる特徴があり、より豊富なカルシウムを摂取することができます。
アスミールにカルシウムが豊富なのは、トリプルカルシウム(魚骨焼成カルシウム、胡麻ミネラル、ドロマイト)を含有しているから。
吸収率が低いカルシウムも、3つの異なるカルシウムを組み合わせることで、吸収率の低さをカバーしています。
さらにZAPバランス(亜鉛・アルギニン・プラセンタ)を組み合わせることで、成長サポート力を発揮。
これらの特にに合わせて、栄養推奨摂取量のほとんどを摂取できる栄養バランスの良さもアスミールが人気の理由ですが、成長期の中学生の身長には役立つのでしょうか。
アスミールの公式サイトの体験談からわかる中学生への効果は?
アスミールの公式サイトをチェックしていると、アスミールを飲んでいる子供の体験談があり、実際に何歳の子供に効果的なのかを判断することができます。
現在の公式サイトに掲載されている体験者の年齢は、
- 駒田大輔くん(12歳):愛飲歴4ヶ月
- 村田弘泰くん(10歳):愛飲歴半年
- 木村さきちゃん(6歳):愛飲歴3ヶ月
- 木村ことねちゃん(8歳):愛飲歴3ヶ月
- 増永悠衣ちゃん(12歳):愛飲歴3ヶ月
- 関口可知くん(13歳):愛飲歴半年
小学校中学年、高学年が中心で、中学生も1人という感じですが、体験談の内容を見てみても、身長が伸びたというよりも美味しいので飲んくれる、成長が楽しみというものばかり。
医薬品ではないので、確かに効果や効能を謳うことはできませんが、味付けに関するコメントがメインというのは、少し気になります。
しかしこれだけでは、成長期の中学生に効果的なのかどうかを明確に判断することはできませんので、さらに徹底検証を続けてみましょう。
アスミールで摂取できる栄養成分は中学生ではなく小学生レベル?
これは意外と見落としがちなポイントですが、アスミールの公式サイトには豊富な栄養素をバランス良く摂取できるという記載がありますが、一部にある注釈を読んでいますか?
それは子供の1日の栄養素を摂取しようとした場合に、これだけの食品が必要だと言われている部分の注釈として記載されている内容。
「6〜7歳の男性の推定平均必要量日本人の食事摂取基準(2015年版)参照」という文字。
アスミールで実際に摂取できる栄養成分割合の部分には、何歳の子供の栄養摂取推奨量を基準に計算されているのかは記載されていませんが、ここで6〜7歳という年齢が出ています。
もしアスミールが中学生向けの栄養成分をしっかり含有しているのなら、ここで基準にすべきは12〜15歳を対象にしたものになるはず。
しかしこの基準値から想像できることは、アスミールは小学校低学年の子供を対象に栄養成分を含有した商品である可能性があるということ。
ちなみに6〜7歳と12〜15歳の栄養摂取推奨量を比較すると、1.5倍〜2倍も数値に違いがありますので、6〜7歳のは100%の摂取量でも12〜15歳では50%になってしまうことも。
アスミールにそういった残念な可能性があるということは、この記載内容から想像できてしまいますね。
小倉優子さんに合わせて、こうくんねみちゃんをイメージキャラクターにしている事を考えても、対象年齢がかなり低い可能性もありますので、中学生に本当に効果的なのかは疑問なところ。
年齢の記載のない公式サイトの体験者の子供たちの年齢もかなり低いことも、不安を助長させています。
アスミールで実際に摂取できる栄養成分を徹底チェック!
アスミールが何歳の子供向けの商品なのか?実際に中学生の身長を伸ばす効果があるのかを確認するのは、アスミールで摂取できる栄養成分を数値で確認することが最も簡単な方法。
そこで実際にアスミールで摂取できる栄養成分をまとめたのが、この記事の最初の栄養成分表。
さて、この栄養成分表からわかることは、トリプルカルシウム配合のアスミールなので、カルシウムの摂取量は比較的多めであるということ。
骨を伸ばす際に必要な栄養成分の6種類のうち、カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンDが摂取できることがわかります。
アスミールはカルシウム、鉄、ビタミンDの栄養機能食品なので、当然といえば当然の結果なのかもしれませんが、問題はここから先の部分。
骨を伸ばす際に必要になる残り2種類の栄養素、タンパク質とビタミンKが問題ですが、特に気になるのはタンパク質の摂取量の少なさ。
実は子供の骨を伸ばして身長を伸ばすという意味では、良質なタンパク質を豊富に摂取する必要がありますが、わずか0.29gしか摂取できません。
成長期の中学生なら、1日50〜60gものタンパク質が必要なので、そこから考えるとタンパク質の少なさが露呈されている状態。
これでは小学校低学年の子供でも、アスミールを飲んでも効率的に骨を伸ばすことができず、身長を伸ばす効果がないということがわかってしまいます。
中学生がアスミールを飲んでも身長を伸ばす効果なし。
非常に残念なことですが、実際に摂取できる栄養成分などを徹底検証したことでわかったことですが、アスミールを中学生が飲んでも、効率的に身長を伸ばすことができないということ。
もしかしたら、中学生のお子様にアスミールを飲ませているお母さんからすれば、少しショックなことかもしれませんが、これが実際の話なんです。
アスミールは栄養機能食品ですが、カルシウム・鉄・ビタミンDを含んだ栄養機能食品では、子供の身長を伸ばす効果が期待できないことは、日本小児内分泌学会も認めている事実。
それに合わせて、実際に摂取できる栄養成分の71.3%が炭水化物ですので、炭水化物ばかりを摂取しても、子供の身長が伸びないのは誰もが分かること。
ZAPバランスやトリプルカルシウムなどの特徴的な部分があっても、アスミールではタンパク質を摂取できないので、骨を伸ばすことはできません。
こういったことは、すでに科学的にも栄養学的にも証明されている事実ですので、その点をしっかりと理解した商品選びを行ってください。
それがお子様の身長を伸ばす可能性が高まる商品選びの大事なポイントです。
中学生のお子様の身長を伸ばしたいのなら、タンパク質を中心に様々な栄養成分をバランスよく摂取できるものを選びましょう。
身長サプリメントは、実際に摂取できる栄養成分でその効果が決まりますので、その点をしっかり意識してくださいね。
成長応援飲料でも人気のアスミールの情報をより詳しくまとめた記事がありますので、気になる方はぜひ読んでみてください。
→アスミールの子供の身長効果や評判は?成長に役立つ成分なの?
この記事を読むとアスミールがどのような身長サプリメントなのか、子供の身長を伸ばす効果が本当にあるのかなど、アスミールの購入前に知っておくべき情報をチェックできますよ!
【速報】NHK「所さん!大変ですよ」で身長サプリメントの特集が!
NHK総合の人気バラエティ番組「所さん!大変ですよ」2017年7月20日(木)放送分で、身長サプリメントをはじめとする子供向けのサプリメント特集が放送されました。放送タイトルは「なぜか女性に話題!?不思議なサプリメント」で、サプリメントの効果に疑いを持っている所ジョージさんの目の前に様々なサプリメントが登場。
まだまだ効果に疑問を持っている人が多い身長サプリメントの気になる効果とは?カラダアルファを飲ませている親御さんのインタビューもあります。
【追記】→番組の放送内容まとめ。
>>子供の身長を伸ばすには、普段の食事+サプリメントという考え方が大事!<<
小学生・中学生・高校生が普段の食事で摂取できない栄養素をしっかり配合!他のサプリメントとは摂取できる栄養素の量がぜんぜん違う!
