栄養機能食品のセノビックは、子供の身長を伸ばす効果なし!

ロート製薬の成長期応援飲料として話題で、栄養機能食品のセノビックですが、実は子供の身長を伸ばす効果なしという評判が。
セノビックを飲むことで、成長期の子供の成長に必要な栄養素を摂取できると思っていましたが、そうではないんでしょうか。
栄養機能食品としてセノビックに含有されている成分の作用を紹介しながら、実際に身長を伸ばす効果があるのかを徹底検証します。
目次
ロート製薬の成長期応援飲料で栄養機能食品でもあるセノビックの特徴とは?
セノビックといえば、大手製薬会社であるロート製薬が開発&製造していることで話題の成長期応援飲料。
子供向けの身長サプリメントでも、かなり以前から発売されていることもあり、1000万袋もの販売実績があり、現在も多くのお母さんに支持されている商品。
通常の成長応援飲料が味付けを選べないのに対して、セノビックは現在5種類の味付けの中から、子供の好みに合ったものを選べるのも人気の秘密。
現在の標準レパートリーは、ミルクココア味、いちごミルク味、ヨーグルト味、バナナ味、ポタージュ味の5種類で、期間限定の抹茶ミルク味を選ぶことも可能。
豊富な味付けがあることで、好き嫌いの多い子供や、飽きっぽい子供でも飲み続けることができるのも人気の秘密。
ポタージュ味は、お湯に溶かして飲むことでおかずの1品として使用できることもあり、秋から冬にかけて人気になる味付け。
豊富な味付けがあるだけではなく、栄養機能食品であることや、骨の成長に役立つボーンペップを含有していることなど、栄養面でもしっかり考えられた成長期応援飲料です。
だから現在も多くのお母さんが、子供のためにセノビックを選び続けている状態。
セノビックの栄養機能食品として、実際にどんな成分が含まれているのか、その作用がどうなのかをしっかり理解していますか?
栄養機能食品としてセノビックに含有されている成分は?
栄養機能食品であることも話題のセノビックですが、実際に栄養機能表示されている成分は、カルシウム・鉄分・ビタミンDの3種類。
実は栄養豊富なように思っているかもしれませんが、セノビックの栄養機能食品としての成分はこの3つだけ。
これらの成分がどれだけ骨の成長や、子供の身長の作用するのかを考えてみましょう。
カルシウムは骨を強化(石灰化)する成分として有名で、牛乳を飲むと身長が伸びると言われるのも、カルシウムの含有量が多いから。
骨の石灰化とは、強くて丈夫な骨に成長させることですので、身長を伸ばすという意味ではありません。
ただ幼少期のカルシウム摂取量が、将来的な骨粗しょう症のリスクを低減させますので、そういった意味ではしっかり摂取させたい成分。
ビタミンDは、腸内でのカルシウム吸収率を高める成分なので、直接骨を伸ばす効果があるものではありません。
カルシウムは吸収率が非常に低く、吸収率が高いと言われる牛乳などの乳製品でも4割ほどしかありませんので、ビタミンDの摂取で吸収率を高めるというのは意味があることでしょう。
鉄分は血液内の赤血球の材料として使われる作用と、骨の強化に役立つ栄養成分なので、これも身長を伸ばすという意味では、少し異なった作用を発揮する成分。
ここまで紹介すると明確にわかったと思いますが、どこにも骨を伸ばす栄養成分はありませんので、栄養機能食品のセノビックを飲んでも、子供の身長を伸ばす効果は実感できないということ。
栄養機能食品が身長を伸ばすというのは大きな間違い
栄養機能食品のような基準で販売されている商品は、子供の身長を伸ばす効果があったり、健康に役立つ効果があると考えがちですが、実は大きな誤解です。
栄養機能食品で身長が伸びないということは、実際に摂取できる栄養成分からも明確ですし、日本小児内分泌学会という医師団体も発表している事実。
これは2013年に身長を伸ばす効果があるという、身長サプリメントに対する公式見解でも明確になっていることです。
カルシウム・鉄・ビタミンDの栄養機能食品では、子供の身長を伸ばす効果はなく、過剰摂取による健康被害が出る可能性もあるので、摂取量には注意すべきというもの。
日本小児内分泌学会とは、子供の低身長の治療を行なっている医師団体ですので、その医師たちも明確に身長を伸ばす効果がないと言っています。
これでもあなたは栄養機能食品を、積極的に子供に摂取させようと思いますか?
元々栄養機能食品とは、普段の食事で不足しがちなビタミンル類やミネラル類を摂取することを目的に選定された制度。
しかも自社検査のみでビタミン類やミネラル類を含有していれば、栄養機能食品として販売できる非常に緩い制度なんです。
本当に残念な話ですが、栄養機能食品には身長を伸ばす効果がないというのは、制度や効果を知っている人からすれば、当然のこと。
セノビックのボーンペップは子供の身長を伸ばす効果なし。
栄養機能食品として含まれている成分だけではなく、セノビックの特徴的な成分であるボーンペップですが、実は子供の身長を伸ばす効果なしだということを知っていますか。
元々、ボーンペップに足の骨を伸ばす効果を確認したのは、成長期のマウスを使った実験。
カルシウムの少ないエサとボーンペップを含有したエサと、カルシウムとボーンペップを含有したエサを与えたマウスの成長を比較。
その結果、カルシウムが少ないエサを与えたマウスよりも、カルシウム+ボーンペップのエサを与えたマウスの足の骨の成長が著しかったことで、ボーンペップは骨を伸ばす効果ありと言われています。
そもそもの比較が・・・という部分もありますが、このボーンペップは摂取量が増えるほど効果が高いこともわかっており、実験では1kgの体重に対して100mgのボーンペップを与えていました。
ちなみにセノビックで摂取できるボーンペップは、1日100mgしかありませんので、1kg分の体重に必要な摂取量。
さて、あなたはこの状態でセノビックのボーンペップが子供の身長を伸ばす効果を発揮できると思いますか?
私は全くそういった効果はなく、セノビックで摂取できる量のボーンペップなら、摂取してもしなくとも変わらず、まったく効果なしだと感じています。
そもそも絶対的な摂取量が少なく、実際に子供や人間に対する効果も確認されていませんので、ボーンペップを含有しているから、子供の身長が伸びるというのは大きな誤解。
実験で確認された効果を知っていれば、セノビックのボーンペップは効果なしというのは、簡単に理解できること。
セノビックを子供に飲ませる際の注意点とは?
栄養機能食品でも、ボーンペップでも身長を伸ばす効果が実感できないセノビックですが、子供に牛乳を飲ませたいのなら、活用するのもひとつの方法かも。
ただ身長を伸ばす効果を実感したいと考えているのであれば、セノビックを子供に飲ませる意味はありません。
でももしあなたがセノビックのミルクココア味を選ぶなら、麦芽飲料のミロでも十分でしょう。
ミロなら300円程度で購入できますし、ミルクココア味ならそこまで味の違いもありませんし、実は摂取できる栄養成分もあまり変わりません。
毎月2160円のセノビックを購入するか、300円程度のミロにするか?私なら迷わずにミロを飲ませますが、牛乳を飲んでお腹が下るのなら、子供には牛乳を飲ませません。
牛乳でお腹が下るのは、乳糖不耐症という症状だから。
乳糖不耐症は体質的なものなので、飲み慣れると改善されるということもありませんし、お腹が下ると腸で吸収すべき栄養成分を排出してしまうことに。
子供にもメリットがありませんので、そういったことは止めた方がよいでしょう。
実際にセノビックを飲ませているお母さんも多いですが、摂取できる栄養成分や実際の効果を知った人からすれば、セノビックを子供に飲ませる意味はありませんよ。
成長期応援飲料として人気のセノビックの情報をより詳しくまとめた記事がありますので、気になる方はぜひ読んでみてください。
→セノビックの効果は?口コミや評判から子供の身長への影響を紹介
この記事を読むとセノビックがどのような身長サプリメントなのか、子供の身長を伸ばす効果が本当にあるのかなど、セノビックの購入前に知っておくべき情報をチェックできますよ!
【速報】NHK「所さん!大変ですよ」で身長サプリメントの特集が!
NHK総合の人気バラエティ番組「所さん!大変ですよ」2017年7月20日(木)放送分で、身長サプリメントをはじめとする子供向けのサプリメント特集が放送されました。放送タイトルは「なぜか女性に話題!?不思議なサプリメント」で、サプリメントの効果に疑いを持っている所ジョージさんの目の前に様々なサプリメントが登場。
まだまだ効果に疑問を持っている人が多い身長サプリメントの気になる効果とは?カラダアルファを飲ませている親御さんのインタビューもあります。
【追記】→番組の放送内容まとめ。
>>子供の身長を伸ばすには、普段の食事+サプリメントという考え方が大事!<<
小学生・中学生・高校生が普段の食事で摂取できない栄養素をしっかり配合!他のサプリメントとは摂取できる栄養素の量がぜんぜん違う!
