寝る前はNG!子供の身長が本当に伸びなくなる生活習慣は?

身長を伸ばしたい子供が寝る前にやってしまうと絶対にNGな生活習慣とは?
成長に悪影響なことがわかれば、
それとは真逆のことを行うようにすると、身長の伸びや成長に悪影響を与えることもありませんよね。
どんなことに気をつけるべきなのか?
身長を伸ばしたいと考える人が実践すべき生活習慣を紹介しますので、普段の生活でも意識的に気をつけてください。
目次
寝る前に成長ホルモンの分泌量を減らすようなことは避けよう!
身長を伸ばしたいと考えているのなら、寝る前に最も注意すべきことは、成長ホルモンの分泌量を減らすような行動を極力避けること。
これは本当に重要なことで、
特に成長期や思春期に突入している小学校高学年から、高校生くらいまでの年齢の子供は特に意識してほしいこと。
成長期や思春期に身長が急激に伸びるのは、成長ホルモンの影響を受けるから。
もしあなたの生活習慣が悪く、
成長ホルモンの分泌量を抑制してしまうようなことばかりしていたら、身長が伸び悩んでしまうのも仕方がないこと。
そういった状態にならないようにすることが、寝る前にはすごく大切なことで、それを意識した生活習慣で過ごすようにしましょう。
では実際にどんなことに注意すると成長ホルモンの分泌量に悪影響が出ないのか、次の項目で今日からできることをどんどん紹介しますね。
寝る前の3時間以内の食事や夜食はできるだけ避けよう。
睡眠中に成長ホルモンを分泌するためには、空腹状態でいることが非常に大切だと言われています。
その為に寝る3時間前までに夜ご飯を食べ終えておくことが大切だと言われていますが、その明確な理由を知っていますか。
ひとつは就寝中に胃や腸で消化吸収が行われていると、睡眠の質が低下してしまい、熟睡できないことで成長ホルモンの分泌量が減少するということ。
もうひとつは空腹が成長ホルモンの鍵だから。
空腹状態の胃の中ではグレリンという物質が分泌され、それが成長ホルモンの分泌を促進することがわかっています。
成長ホルモンの分泌を阻害するのではなく、空腹状態で寝ることは分泌量の促進に役立つということ。
このふたつのポイントがあるから、
寝る前の食事や夜食に関しては否定的な意見が多いんです。
寝る前のスマホやタブレットは睡眠の質を低下させる
睡眠の質が低下することはできるだけ避けるべき。
これも就寝中の成長ホルモンの分泌量にとって非常に大切なこと。
スマホやタブレットのブルーライトが、脳を興奮状態にしたり、活性を高めてしまうと言われています。
その為に寝る2時間前までに、
スマホもタブレットも止めておくということが良いと言われていますが、現代の生活の中ではなかなか難しいことでしょう。
ちなみにスマホゲームとSNSでは、
どちらが睡眠の質に悪影響を与えるのか?
専門家でも意見が別れるところですが、SNSの方が睡眠の質に悪影響を与えると言われています。
スマホゲームでは興奮状態になることもありますが、それは一時的なこと。
SNSの方がネガティブな情報が多かったり、人間関係が絡むことで、様々な感情が芽生えてしまうことの方が問題だと言われています。
確かに寝る前に自分にとって攻撃的なことを言われていれば、感情が高ぶってしまい、リラックス状態で寝ることはできません。
最近はネット上でエゴサーチをする人も増えていますので、周りからどう言われているとか、どう思われているのかも気になるところでしょう。
寝る直前にそういった情報に触れることは、
睡眠の質を大幅に低下させてしまう可能性がありますので、十分に注意すべきことだと理解しておきましょう。
寝る前のコンビニもNGだって知ってた?
寝る前にコンビニに行く。
実はこれも睡眠の質を低下させる原因のひとつ。
寝る前に明るすぎる光にあたると、睡眠ホルモンのメラトニンの分泌量に悪影響が出ます。
100ルクス以上の光と青白い光。
これがメラトニンの分泌量に悪影響が出て、睡眠の質が低下する要因。
一般的な室内の明かりは、
400〜500ルクスほどですので、これだけでも十分に明るいことがわかります。
寝る前には部屋の明かりを適度に暗くすることで、メラトニンの分泌を抑制しないことにつながりますが、暗い部屋で勉強したりスマホをするのは別問題。
視力の低下に影響しますので注意しましょう。
コンビニの明かりがどのくらいなのか?
2500ルクスだと言われていますので、一般的な家庭の5倍以上。
21時頃にメラトニンの分泌量が増えますので、それ以降のタイミングでコンビニに行くと、確実にその分泌量に悪影響を与えます。
逆に寝る1時間や2時間前から、
徐々に明かりを暗くしていくことで、メラトニンの分泌量を促進し、体と脳が徐々に寝る状態に推移していきますので、そういった睡眠方法がおすすめ。
21時以降のコンビニは避ける。
これも熟睡して、成長ホルモンの分泌量に悪影響を与えないためにも大切なことですので、しっかり意識してくださいね。
今回紹介したこと以外にも、
寝る前に注意すべきことはいくつかありますので、またの機会に紹介したいと思います。
身長を伸ばしたい子供が意識すること。
寝る前には、心身ともにできるだけリラックスした状態で過ごしておくこと。
それが成長ホルモンの分泌量を抑制せずに、成長期や思春期の身長の伸びをサポートする方法のひとつですよ。
【速報】NHK「所さん!大変ですよ」で身長サプリメントの特集が!
NHK総合の人気バラエティ番組「所さん!大変ですよ」2017年7月20日(木)放送分で、身長サプリメントをはじめとする子供向けのサプリメント特集が放送されました。放送タイトルは「なぜか女性に話題!?不思議なサプリメント」で、サプリメントの効果に疑いを持っている所ジョージさんの目の前に様々なサプリメントが登場。
まだまだ効果に疑問を持っている人が多い身長サプリメントの気になる効果とは?カラダアルファを飲ませている親御さんのインタビューもあります。
【追記】→番組の放送内容まとめ。
>>子供の身長を伸ばすには、普段の食事+サプリメントという考え方が大事!<<
小学生・中学生・高校生が普段の食事で摂取できない栄養素をしっかり配合!他のサプリメントとは摂取できる栄養素の量がぜんぜん違う!
