中学生にプラステンアップが効果的?身長を伸ばす効果や評判は?

身長を伸ばしたい中学生に、中高生向けの成長応援飲料であるプラステンアップが効果的だと評判になっています。
実際にプラステンアップで摂取できる栄養成分や栄養素から、中学生の身長に期待できる効果を徹底検証。
2016年末に新発売された、最新の中高生向けの身長サプリメントであるプラステンアップの本当の効果を紹介します。
目次
プラステンアップはどれだけ多くの中高生が愛飲しているのか?
プラステンアップの公式サイトには、中高生が選ぶ成長期応援サプリ第1位であることが大々的に紹介されているほど、プラステンアップは中高生に愛飲者が多いようです。
実際に公式サイトの他の部分では、愛飲者の92.3%が中高生であるとも記載されていますので、やはりかなりの割合で、中学生や高校生がプラステンアップを選んでいます。
なぜそこまでプラステンアップが中学生や高校生に人気なのかといえば、実際に摂取できる栄養成分が、子供向けではなく15〜17歳を対象にしたものだから。
確かに市販されている多くの身長サプリメントや成長応援飲料は、6〜7歳の小学校低学年の子供を対象にした栄養成分しか配合されておらず、成長に役立ちにくいもの。
そういったことを知っているお母さんが、自分のお子様の年齢にあった栄養成分を摂取できるプラステンアップを選ぶのも当然のことですよね。
やはり身長サプリメントや成長応援飲料は、摂取できる栄養成分がどれだけ豊富なのか?ということも非常に大切ですので、その選び方でプラステンアップを選ぶのも納得できます。
プラステンアップの対象年齢は、何歳から飲んでも良いのか?
それだけ栄養豊富なプラステンアップですので、対象年齢が何歳からとなっているのかも気になります。
以前に調べた時に、対象年齢か推奨年齢が12歳以上と記載されていたのを確認しました。
多くの身長サプリメントや成長応援飲料が、3歳から飲めるような記載があることを考えると、対象年齢が12歳以上というのは凄い話ですよね。
それだけ栄養豊富なので、小さな子供が摂取すると、過剰摂取を招く原因になる可能性があるということ。
やはり中学生や高校生の身体でないと、プラステンアップに豊富に含有されている栄養成分をしっかり活用できないということなんでしょう。
対象年齢がここまで異なることは、6〜7歳の子供向けの成長応援飲料の2倍の栄養成分をプラステンアップが含有しているから。
ここが本当に重要なポイントで、6〜7歳と15歳前後の年齢では、栄養推奨摂取量が1.5倍〜2倍も違いますので、しっかり栄養成分を含有していないと、効果を実感できないんです。
プラステンアップの対象年齢や実際に摂取できる栄養成分を考えると、中学生や高校生でも過剰摂取はしないようにしましょう。
また小学校高学年のように対象年齢がギリギリの場合は、身体の大きさに合わせてプラステンアップの摂取量を調整すると、より安全に効果を実感できるかも。
プラステンアップで実際に摂取できる栄養成分の種類と含有量は?
プラステンアップの公式サイトを見ていると、かなり豊富な栄養成分を摂取することができるのがわかりますが、実際にどんな種類の栄養成分をどれだけ含有しているのかも気になります。
そこでプラステンアップの公式サイトで紹介されている情報を、ここでも紹介しておくと・・・
100gのプラステンアップに含有されている栄養成分の種類と含有量は、
- ビタミンA→928μg
- ビタミンE→12.568mg
- ビタミンB1→2.592mg
- ビタミンB2→1.58mg
- ビタミンB6→1.248mg
- ビタミンB12→2μg
- ビタミンC→73.334mg
そして1杯のプラステンアップで実際に摂取できる栄養成分ごとの栄養推奨摂取量に対する割合は、
- ビタミンA:156.3%
- ビタミンE:168.9%
- ビタミンB1:202.5%
- ビタミンB2:123.6%
- ビタミンB6:106.5%
- ビタミンB12:109.5%
- ビタミンC:87.5%
- カルシウム:78.5%
15〜17歳の子供向けにここまでしっかり栄養成分を摂取することができるのは、やはりプラステンアップが中学生や高校生向けの商品だから。
本当に優れた効果が期待できることが、実際に摂取できる栄養成分の種類や量をチェックすると良くわかりますよね。
プラステンアップで摂取できる栄養成分は中学生の成長に役立つ?
プラステンアップの公式サイトの情報を見ていて、ふと疑問に思うことがあります。
確かに中学生や高校生向けに豊富な栄養成分を摂取できるのがプラステンアップの強みですが、栄養成分の種類を見てみると、身長に役立つものではないのではという疑問。
実際に記載されている栄養素は、ビタミン類を中心にしたものでそこにカルシウムが追加されているような状態。
確かにビタミン類は体内で補酵素としての作用があり、摂取量が少ないことで、健康や美容面での問題が起こる可能性がある成分です。
でもビタミン類を大量に摂取することで、子供の身長の伸びを効率化できるのかといえば、それは全く別の話で、そのような作用はビタミン類にはありません。
そういった点から考えると、プラステンアップを中学生に飲ませても、身長を伸ばす効果がないのでは?と思えてしまいます。
プラステンアップではカルシウムも摂取することができるようですが、実際の含有量を見ると100%以下ですので、実はかなり少ないことがわかることに。
栄養豊富だと思っていたプラステンアップも詳細を徹底検証してみると、実はそうではないのが実際のところかもしれません。
ちなみに成長期の子供の身長を伸ばすために摂取すべき栄養素は、ビタミン類やミネラル類ではなくく、タンパク質を中心に考えるべき。
プラステンアップではあまり摂取できないタンパク質が成長には必要。
プラステンアップの公式サイトをチェックしてみると、タンパク質に関する記載はありませんが、タンパク質を構成するアミノ酸に関する記載はしっかり書かれています。
食材や食品に含まれているアミノ酸は、基本的にはタンパク質の状態で摂取することに。
タンパク質を豊富に含んだ食品を食べると、体内に消化吸収される過程で、アミノ酸やアミノ酸ペプチドに分解され、それで体内で活用されます。
アミノ酸のバランスが重要なのは、プラステンアップの公式サイトに書かれている通りで、樽の理論で最も少ないものの影響を受けるから。
だからアミノ酸スコアという考え方もあり、アミノ酸バランスが優れた食品を積極的に摂取することが、中学生や成長期の子供にとって大切なことです。
アミノ酸を材料に体内でコラーゲンを合成し、それが骨の骨端線の軟骨細胞部分で、骨の骨格部分を形成することで、はじめて骨が伸びることに。
だから骨を伸ばす際にまず最初に必要になる、コラーゲンを合成するアミノ酸がしっかり摂取できていないと、骨を伸ばすことができずに身長も伸びません。
だからこそ、アミノ酸の集合体であるタンパク質をしっかり摂取することが、中学生にとって非常に大切で、タンパク質を摂取せずに身長を伸ばす事はできませんので、重要性を認識しましょう。
そういったことは、すでに栄養学では当然のことですが、プラステンアップではそこが反映されずに、ビタミン類に偏ってしまっている現実があります。
本当に効果的な身長サプリメントは、タンパク質を中心に様々な栄養成分をバランスよく摂取できるものですので、私なら中学生の子供にプラステンアップは飲ませることはないと思いますよ。
プラステンアップの情報をより詳しくまとめた記事がありますので、気になる方はぜひ読んでみてください。
→プラステンアップに成長期の中高生の身長を伸ばす効果があるの?
この記事を読むとプラステンアップがどのような身長サプリメントなのか、子供の身長を伸ばす効果が本当にあるのかなど、購入前に知っておくべき情報をチェックできますよ!
【速報】NHK「所さん!大変ですよ」で身長サプリメントの特集が!
NHK総合の人気バラエティ番組「所さん!大変ですよ」2017年7月20日(木)放送分で、身長サプリメントをはじめとする子供向けのサプリメント特集が放送されました。放送タイトルは「なぜか女性に話題!?不思議なサプリメント」で、サプリメントの効果に疑いを持っている所ジョージさんの目の前に様々なサプリメントが登場。
まだまだ効果に疑問を持っている人が多い身長サプリメントの気になる効果とは?カラダアルファを飲ませている親御さんのインタビューもあります。
【追記】→番組の放送内容まとめ。
>>子供の身長を伸ばすには、普段の食事+サプリメントという考え方が大事!<<
小学生・中学生・高校生が普段の食事で摂取できない栄養素をしっかり配合!他のサプリメントとは摂取できる栄養素の量がぜんぜん違う!
